MENU
  • オンライン
  • ゲーム

コンセンサスゲーム「NASAゲーム」とは?【解答つき】

【チームビルディング大百科について】
コミュニケーション面で課題を抱えている企業は多く、それを解決するべく多くの企業が「チームビルディング」に注目しています。
チームビルディング大百科ではわくわくするようなチームビルディンの手法(アクティビティ)についてご紹介しています!

参加者全員が楽しめ、相互理解が深まる
「料理deチームビルディング」サービススタートしました!

■目次
1. リモートワークで直面するコミュニケーション低下問題、どう解決する?
2. コンセンサスゲームとは 
3. NASAゲームとは 
4. NASAゲームの目的 
5. NASAゲームの解答結果
6. 時にはリアルな時間も大切
 ・オフラインでおすすめのチームビルディング① レゴシリアスプレイ
 ・オフラインでおすすめのチームビルディング② マシュマロチャレンジ
 ・オフラインでおすすめのチームビルディング③ 料理でチームビルディング

リモートワークで直面するコミュニケーション低下問題、どう解決する?

人事の方の役割の1つに「教育・研修」があります。社員のスキルアップを図る研修もあれば、新入社員・管理職を育成するものまで、ポジションと場面に合わせた「教育・研修」が必要とされています。それらを行うことが総合的に組織の活性化に繋がります。そのため、人事の方は、常に社員やチームが直面している悩みや課題を敏感に感じ取る必要があります。しかし、新型コロナウイルスの影響でリモートワークが定着し、チームビルディングをどう実施しようか悩んでる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はオンラインでも実施可能なコンセンサスゲームについてご紹介します。もちろん、オフラインでもできますので、ぜひ参考にしてみてください。

コンセンサスゲームとは

コンセンサスゲームとは、グループで話し合いながら全員で1つの結論を導き出すことを目的とした合意形成(コンセンサス)を行うゲームです。多数決での結論ではなく、「自分の意見を伝える」「相手の意見を受け入れる」ことに重点を置き、全員が納得できる結論に至ることを目的としています。

リモートワーク下では、意見が一方通行になりがちです。コンセンサスを取らずに目の前の仕事をこなすだけになっているかもしれません。コミュニケーションスキルの乏しさは組織を危うくしかねません。

コンセンサスゲームはグループで話し合いができるツールがあればいいので、ZOOMなどのコミュニケーションツールを活用してください。コンセンサスゲームには様々なお題がありますが、今回は代表的なお題の1つである「NASAゲーム」をご紹介します。

NASAゲームとは

NASAゲームは、チームメンバーとの合意形成を行いながら解決するゲームです。

宇宙船の故障で月面に待っている母船から200km離れた場所に不時着してしまった宇宙飛行士という設定です。手元に残った15のアイテムに各自生存に必要な優先順位をつけ、その後にグループで話し合いを行い、優先順位を決定します。

問題
あなたは宇宙船に乗って月面に着陸しようとしている宇宙飛行士です。
月面には母船が待っていますが、機械の故障で母船から約200km離れた所に不時着してしまいました。また、搭載していた機械の多くも破損してしまい、使えそうなものは15 アイテムしかありません。この15アイテムの中で最も生存に必要なものは何か、最も必要なものを1として1~15番までの優先順位をつけてください。なお、この問題には科学的に導き出されたNASAの模範解答があります。

・パラシュート
・ソーラー発電式の携帯用ヒーター
・箱に入ったマッチ
・宇宙食
・15mのナイロン製ロープ
・45口径ピストル×2丁
・粉ミルク×1ケース
・酸素ボンベ×2本
・月面用の星座表
・自動的に膨らむ救命ボート
・方位磁石
・水19リットル
・照明弾
・注射器の入った救急箱
・太陽電池の FM 送受信機

ゲームの流れとオンラインで行う際のポイント

ゲーム時間は約1時間30分です。オンラインで行う場合、ファシリテーター1人に1チーム4~6名が理想です。優先順位の解答には、全員がリアルタイムで見られるようにスプレッドシートを活用しましょう。

1.まずは、各自で考えて15のアイテムに優先順位をつけます。(考える時間は15分)
2.スプレッドシートで一斉に優先順位を回答します。
3.スプレッドシートを確認しながらチームで相談して優先順位を決めてください。(相談時間は20分)
4.NASAの模範解答との誤差を算出してください。模範解答のアイテム順位が10位、グループでの順位が6位の場合、誤差は「4」です。合計の誤差が小さいほど優秀となります。

※NASAの模範解答は最後に載せます

NASAゲームの目的

このゲームは成績を競うことが目的ではありません。合意が得られるように自分の意見を伝えられたか、チームで納得して答えを導き出せたかが重要です。もし、グループでの結果よりも個人の解答の方がより良い成績結果だったのであれば、遠慮して自分の意見を上手く伝えられなかったのかもしれません。または、自分の意見ばかりを通して他者の意見に耳を貸さなかった人もいるかもしれません。実際のビジネスシーンでも、ワンマンなやり方は社員の不満を募らせたり、問題点を見逃す要因になりかねません。考え方や価値観は人それぞれです。「衆力功をなす」ということわざのように、チーム一丸となってアイデアを出し合い、意見に耳を傾け、理解し、最終的に答えを出すことで質の高い意思決定ができることでしょう。

コンセンサスを取れる人材を育成することも人事の方の役目でもあります。リモートワークが推進されている今だからこそ、コンセンサスを学ぶことの重要性を社内に広めてください。

NASAゲームの解答結果

最後にNASAの解答と理由です。解答は優先順位のランク順です。
①酸素ボンベ×2本:酸素の無い宇宙で生存するためには最も重要です。
②水19リットル:宇宙服を着ていると発汗が多いため水分補給が必要です。
③月面用の星座表:現在地を確認し、進む方向を決めるために必要です。
④宇宙食:食糧があればしばらくは生き延びられます。
⑤太陽電池の FM 送受信機:母船との交信時に役立ちます(近距離でのみ使用可能)。
⑥15mのナイロン製ロープ:負傷者を縛る、崖の高さを測る時に使えます。
⑦注射器の入った救急箱:宇宙服の特殊孔からビタミン剤や薬を注入できます。
⑧パラシュート:物を運ぶ時や日よけに使用できます。
⑨自動的に膨らむ救命ボート:運搬、日よけ、ガスが推進力になります。
⑩照明弾:母船が見えた時に避難信号を送れます。
⑪45口径ピストル×2丁:発射の振動が推進力となります。
⑫粉ミルク×1ケース:宇宙食と重複します。使うには水が必要です。
⑬ソーラー発電式の携帯用ヒーター:月の温かさがあるので、陽が当たらないときのみ有効です。
⑭方位磁石:月では磁気が無いので意味がありません。
⑮箱に入ったマッチ:酸素が無い宇宙では使えません。

時にはリアルな時間も大切

リモートワークだからこそ、積極的にオンライン上でコミュニケーションを図ることが重要です。
しかしながら「交流のしにくさ」「意思疎通の難しさ」を感じられている方がいるのも事実のようです。
オフィスで顔を合わせながらの雑談やちょっとした会話の盛り上がりは、オフラインに勝るものはありません。そこから発展してイノベーションが生まれることもあります。
新型コロナウイルスが収束した時のことを踏まえ、今からオフラインで出来るチームビルディングを計画してみてはいかがでしょうか。
ここでは、チームのメンバーが久々にオフラインで集まった時に実施したくなる、おすすめのチームビルディングをいくつかご紹介します。

オフラインでおすすめのチームビルディング① レゴシリアスプレイ
「レゴシリアスプレイ」はレゴ®社が開発したレゴブロックを用いたワークショップです。アメリカではNASAやGoogleが導入した研修として知られています。
お題を提示し、レゴブロックで自由に作品を作ります。完成したら、作品のプレゼンテーションを行い、更に、他のメンバーから深堀するような質問を投げかけてもらうといったゲームです。お題は抽象的なもので問題ありません。自由度の高いお題にすると作品の幅が広くなり面白いです。

オフラインでおすすめのチームビルディング② マシュマロチャレンジ
「マシュマロチャレンジ」とは、乾燥パスタ、マスキングテープ、ヒモ、マシュマロ、ハサミを用意し、これらの道具を用いて制限時間内にいかに高い自立式のタワーを建てられるかを競うゲームです。
パスタは細く折れやすく、補強をしたくても使える材料は本数や長さが決められています。やってみるとなかなか難しいゲームであり、様々な問題と悩みにぶち当たります。メンバーと力を合わせ、問題に立ち向かう必要があります。

オフラインでおすすめのチームビルディング③ 料理でチームビルディング
料理を作り上げる共同作業には、役割分担」「得手不得手の把握」「段取り」「協力・協調性の醸成」「クリエイティビティ」など、一つの仕事を成し遂げるための流れと共通する要素が沢山含まれています。
料理を通して社員同士の親睦を深め、チームワークやコミュニケーションの重要性を学べます。また、料理は言葉や習慣などの壁を越えて人と人とを繋げ、感動を分かち合うことがでます。多国籍の職場はもちろん、お互いの立場を気にせずに楽しめるので新チーム結成時などの交流イベントとして人気のあるチームビルディングです。


チームビルディングには様々な手法があります。だからこそ、何しよう?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時にはチームビルディング診断機能をご活用ください。機能は条件を絞り込んで見つける方法と質問に答えて見つける方法の2種類。あなたのチームにぴったりなチームビルディングが見つかりますように。