MENU
  • 料理

【2024最新版】料理がチームビルディング研修に人気!その理由や費用感は?

【2023最新情報】チームビルディング研修『料理』でチームワーク醸成!

【チームビルディング大百科について】
コミュニケーション面で課題を抱えている企業は多く、それを解決するべく多くの企業が「チームビルディング」に注目しています。
チームビルディング大百科ではわくわくするようなチームビルディンの手法(アクティビティ)についてご紹介しています!
参加者全員が楽しめ、相互理解が深まる
「料理deチームビルディング」サービススタートしました!

最近チームビルディング研修で『料理』の人気が高まっています。実はチームビルディング大百科でも「料理deチームビルディング」というプログラムを提供しています。
ということで、今回はチームで料理をするとどのような効果・学びを得られるのか、そして開催の方法まで徹底解説いたします!
最後の方には弊社のプログラム内容、料金など細かいところまでご紹介しますので、興味のある方はぜひお読みください。

■目次
1. チームビルディング研修に『料理(クッキング)』が最適な理由とは?徹底解説
2. どんな局面で利用されてるのか 
3. 料理を活用したチームビルディングの開催方法/プロに任せる?任せない? 
4. 料理deチームビルディングのプログラム内容と料金体系 
5. 【料理deチームビルディング 注目プラン】「懇親会プラン」がおすすめ!
6. 【まとめ】チームビルディングで料理に挑戦しよう!

チームビルディング研修に『料理(クッキング)』が最適な理由とは?徹底解説

チームビルディング研修はゲーム、スポーツ、オンライン、イベント行事で行うなど手法は様々です。そんな中、なぜ料理を活用したチームビルディング研修を選ぶ方が増えてきたのでしょうか。
それは、仲間と一緒に料理を作るという工程には、仕事をするうえでも共通する大事な要素が盛り込まれているからです。ここでは料理のプロセスから学べる4つの重要な点についてご紹介します。

段取り力の大切さを知る

料理を完成させるには調味料の計量、食材を切ったり、洗ったり、加熱したり、盛り付けたりといった工程を踏みます。さらに、チームで料理をするには、プラスして誰がどの作業を担当するのか?役割を決め、協力しながら完成を目指します。
ビジネスは自分一人の力だけでなく、周囲と協力しながら進めていくものです。料理を作ることで計画して進めていくこと、そして人と協力して物事を進めていくことの大切さを改めて実感できます。

創造することの面白さを体験できる

料理はクリエイティブを刺激するツールでもあります。
料理を美味しく調理するために、
・見た目の彩りや美しさ
・食材の組み合わせ
・調味料の配合、味付け
など、様々な観点からアイデアが飛び交うはずです。他の人のアイデアに刺激され、より良いアイデアが生まれることもあります。視野が広まることで、創造することの面白さを体験できます。

相互理解が深まる

普段の業務から離れることで、仲間の新たな一面を知るきっかけになります。料理を通じて配色が上手い人、アイデアマンの人、リーダーシップのある人などの人柄が見えてきます。相互理解が深まることで適材適所の人材配置実現に役立ちます。

協力関係が強化できる

料理は最強のコミュニケーションツールです。協力して作った料理を一緒に食べれば満足感と達成感はひとしおです。さらに一緒に食べる時間と気持ちも共有でき、そこから会話も弾むことでコミュニケーションも深まります。また、チームで取り組むことの楽しさや一体感を感じることで、チームの協力関係を強固にします。

どんな局面で利用されてるのか

チームビルディングを実施したい、その理由はなぜでしょうか。きっとチームによって答えは色々あると思います。ここでは、料理を活用したチームビルディングがどのような局面で開催されているのか一部ご紹介します。

内定者同士の親睦を深めるために

料理チームビルディング研修は内定者懇親会におすすめ
内定者懇親会の一環として料理を活用したチームビルディングを取り入れる企業も多いです。内定社員懇親会といえば、内定者同士の結束力を高め、交流を深める場です。また、内定者同士の初顔合わせの場でもあるため、人事担当者からするとどうにか緊張をときほぐしてあげたいという思いがあります。そんな内定者懇親会で料理を一緒に作ることで、自然と会話も生まれますし、内定者同士の連帯を深めることが可能です。

外国人社員と日本人社員の国際交流に

料理チームビルディングは国際交流におすすめ
外資系企業では、外国人社員と日本人社員の国際交流として一緒に料理を作る体験が人気です。文化や言語を越え、いかに信頼関係を構築するかが多国籍が集まるチームの課題です。 食を通して、日本を身近に感じてもらうこともできますし、逆に外国人社員から自国の食について教えてもらえる機会になります。異文化への理解がコミュニケーションを深める礎となってくれるでしょう。

チームのコミュニケーション不足解消に

料理チームビルディングはコミュニケーション不足解消におすすめ
新型コロナウイルスの影響でリモートワークがメインになり、顔を合わせる機会が減りました。その弊害としてコミュニケーション不足による業務効率低下が問題になりました。現在はコロナ禍の様々な規制が緩和され、多くの企業が顔を合わせたチームビルディング研修を積極的に導入しています。料理×チームビルディングであれば、一緒に作って食べる時間を共有できるので、人と人とのつながりの暖かさを体感できます。
ハーバードビジネスレビューでは、395名の消防署の職員を調査したところ、一緒に食事をしたチームメンバーでは、一緒に食事をしなかったチームメンバーよりも協力的な行動がかなり高く、約2倍高かったことを明らかにしています。
参考記事:Harvard Business Review Team Building in the Cafeteria

料理を活用したチームビルディングの開催方法/プロに任せる?任せない?

料理を活用したチームビルディングの開催方法としては2パターンあります。それは、
①プロに任せる
②プロに頼らず、自分たちで開催する
のいずれかです。それぞれにメリット、デメリットがあるのでご紹介します。

プロに任せる場合のメリット&デメリット

料理に特化したチームビルディングを企画、運営している会社がいくつかあります。そういったプロに任せる場合には多くのメリットがあります。
【メリット】
・会場の予約や食材の用意など全て代わりにやってくれるので、幹事の負担が少ない
・講師が料理のサポートをしてくれるため、料理初心者も安心
・チームビルディングの学術的な面から教えてくれるので学びが深くなる
【デメリット】
・サポートが充実しているからこそ、費用がある程度かかる
・時間が決まっているので時間配分の融通が利かない場合がある

プロに頼らず、自分たちで開催する場合のメリット&デメリット

プロに頼らず内製で開催することもできます。メリットがある一方、デメリットもあるので注意が必要です。
【メリット】
・講師に依頼しない分、費用が抑えられる
・気軽に参加できる雰囲気で参加者が楽しく望める
【デメリット】
・キッチンが使える会場の予約、食材の準備など、全て自分たちで行う必要があるので準備に時間がかかる
・なぜチームビルディングを行うのか、それを仕事においてどう活かしていきたいのかといった目的の部分が曖昧になる

料理deチームビルディングのプログラム内容と料金体系

上で開催の方法についてお伝えいたしましたが、内製で行うとなると費用は抑えられても時間的コストはかなり高くなります。できればプロにお任せするのがおすすめです。

料理deチームビルディングとは

料理deチームビルディングの様子

チームビルディング大百科が運営する「料理deチームビルディング」は、事前のプログラムの打ち合わせから会場や講師の手配、当日の設営、食材の手配、片付けまで全てお任せください!これにより企業担当者様の負担を軽減し、質の高いチームビルディングをトータルでご提案しています。会場は新宿区、港区、千代田区メインに9会場用意しています。どれも広さ、内装が異なります。オフィスに近い会場を選んでいただいてもよいですし、お好みの雰囲気から選んでいただくことも可能です。どこもオープンタイプのアイランドキッチンが完備され、複数人で料理するにはうってつけの環境です。

プログラム内容

「料理deチームビルディング」には複数のプログラムを用意しています。

チームビルディング研修で巻き寿司作りをしている様子
ちらし寿司・巻き寿司コース
内容 数名のチームに分かれ、テーマに沿った創作巻き寿司と創作ちらし寿司を作っていただくコースです。自由な発想を大切にしながら、チームの絆を深めることができます。和食に親しんでもらえるため、外国人の方にも人気です。
料金 9,790円~/時間
実施時間 2.5時間
対応人数 10~80名程度
チームビルディング研修でキャラ弁作りをしている様子
キャラ弁コース
内容 数名のチームに分かれ、各々でキャラ弁を作っていただくコースです。テーマは自由!キャラ弁完成後に皆で見せ合う時間を設けています。互いの価値観を共有することで相互理解を深めることが出来ます。
料金 最低価格 税込12,000円/人~
実施時間 2.5時間
対応人数 10~80名程度
チームビルディング研修で餃子作りをしている様子
餃子コース
内容 数名のチームに分かれ、餃子を作っていただくコースです。講師から数種類の餃子の包み方をレクチャーいたします。仲間と一緒に皮を包んでいると自然に会話が増え、ワイワイ盛り上がります。メンバー間の距離が縮み、コミュニケーションが活性化します。
料金 最低価格 税込17,000円/人~
実施時間 2時間
対応人数 10~20名程度
チームビルディング研修で生春巻き作りをしている様子
生春巻きコース
内容 数名のチームに分かれ、生春巻きを作っていただくコースです。具材を数種類用意いたします。お好きな具材で包んでください!食事系、惣菜系、デザート系などバリエーション溢れる生春巻き作りが体験できます。意外な食材の組み合わせを発見することで、場が盛り上がり会話も弾みます。
料金 最低価格 税込13,000円/人~
実施時間 2時間
対応人数 10~80名程度
チームビルディング研修で寿司握りを学んでいる様子
寿司の握り方コース
内容 寿司職人からお寿司の握り方を学べるコースです。ご自身で握るお寿司の味は格別!社内のコミュニケーション不足を解決するイベントとしてもおすすめです。おしゃれな空間で贅沢な時間を過ごすことで、社員同士の交流も深まります。
料金 最低価格 税込20,000円/人~
実施時間 2.5時間
対応人数 10~50名程度

上記以外でも、お客様のご要望に合わせたオリジナルコースのご提案も可能です。お気軽にご相談ください。お問合せはこちらより。

料理deチームビルディングのサービスページ

【料理deチームビルディング 注目プラン】「懇親会プラン」がおすすめ!

飲み会など、仕事以外で顔を突き合わせる場が減った昨今、同じチームとはいえ会話をほとんどしない同僚もいませんか?料理deチームビルディングは純粋に「一緒にテーブルを囲んで食事をする時間を大切にしてほしい」という想いから、「懇親会プラン」を作りました。懇親会プランとはその名の通り、チームビルディング研修後に懇親会を楽しんでいただけるプランです。普段話をする機会が少ない社員とも交流できますし、社員同士の親睦が深めれば、企業としての団結力も生まれます。


【オプション】懇親会プラン
会場の貸切時間 2時間
お一人様料金 3,300円(税込)

※ドリンクのみ(税込1,650円/人)or 料理のみ(税込1,650円/人)のプランもございます。

ドリンク内容 缶ビール、酎ハイ、角ハイ、お茶、ジュース
※こちらは一例です。内容はお問い合わせ後にお客様とご相談可能です。
料理内容(4品) 豚の生姜焼き、サーモンのマリネ、アボカドとトマトのサラダ、焼きそば
※焼きそばから餃子に変更可

【まとめ】チームビルディングで料理に挑戦しよう!

チームで一緒に料理を作るという工程には、仕事をするうえでも共通する大事な要素が盛り込まれています。

【ビジネスシーンでも活きる要素】
・計画して進めることの大切さや何事も1人では目標を達成し得ないという学びが得られる
・他の人のアイデアに刺激され、視野が広がる
・人柄を垣間見れるため、適材適所の人材配置が可能に
・チームで取り組むことの楽しさや一体感を感じられるため、チームの協力関係を強固にする

内製で料理チームビルディングを計画することもできますが、時間的コストはかなり高くなります。プロに頼ることで準備する手間や負担が減り、学術的な面でも深い学びが得られます、
ぜひ、チームで料理を取り組んでみたいと思われている方は料理deチームビルディングにお問い合わせください。