- 料理
料理対決で盛り上がろう!会社の親睦会をより楽しくする秘訣
【チームビルディング大百科について】
コミュニケーション面で課題を抱えている企業は多く、それを解決するべく多くの企業が「チームビルディング」に注目しています。
チームビルディング大百科ではわくわくするようなチームビルディンの手法(アクティビティ)についてご紹介しています!
参加者全員が楽しめ、相互理解が深まる
「料理deチームビルディング」サービススタートしました!
社内のコミュニケーションを活性化するため、多くの企業様が親睦会を開いているのではないでしょうか。
懇親会とは、同じ組織や集団に属している、同じ目的を持ったメンバー間が親睦を深めるために行う会合のことです。内定者や新入社員、部署内や他部署との交流を深めるためにうってつけの機会です。
親睦会と聞くと、飲み会のイメージが強いかもしれません。毎度同じような親睦会にマンネリを感じていませんか?親睦会の幹事になったけど、単なる飲み会だとつまらない、でも、考える時間が無くて結局同じような内容になってしまった・・・という方は多いはず。今回は、目新しさがあり、参加者全員がわくわくできるような親睦会をご紹介します。それが、料理対決です!一緒にアイデアを出し合い、料理を作ることで社員同士の絆が一層深まります。
ここでは、
・料理対決を行うための事前準備
・当日の流れ
についてご紹介していきます。
■目次
1. 料理対決を行うためには、どんな準備が必要?
2. 当日の流れ
3. 料理対決で親睦会を盛り上げよう!
4. 面倒な事前準備一切ナシ!パティアの料理deチームビルディング
料理対決を行うためには、どんな準備が必要?
幹事様はスムーズに企画が進むよう、綿密に計画して当日に備えておきたいところです。料理対決には、どんな準備が必要なのでしょうか。おさえておくべきポイントは3つです。
①会場の手配
料理対決を行うためには、キッチン付きのレンタルスペースが必要です。皆が集まりやすいよう、会社近くのレンタルキッチンを探してみましょう。また、食材の買い出しがあるため近くにスーパーがあるかどうかを確認しておくことも重要です。会場選びのポイントは、以前詳しく解説した下記記事をご参照ください。
「料理でチームビルディング」の会場選びで抑えておくべき点とは~イベント、ワークショップでも役立ちます!~
レンタルキッチンは居酒屋や飲食店とは違い、貸し切りでプライベート感が強いのが特徴です。普段なかなか使わないからこそ、参加者の気分も上がるはずです。
②料理対決のテーマを決める
当日何のテーマもなく、料理を作るのは少々ハードルが高いです。幹事様は事前にテーマを決めておくと良いでしょう。例えば、「特別感のあるおもてなし料理」をテーマにしても良いですし、季節感を意識して夏なら「夏野菜盛りだくさんの料理」、冬なら「一風変わった鍋料理」はいかがでしょうか。
③チームを決めておく
料理対決ですから、チーム制での作業になります。当日くじ引きで決めるのも面白いですが、男性ばかり、女性ばかりのチームになってしまうと料理の出来に偏りが見られるかもしれません。幹事様は事前にチームを決めておくことをおすすめします。また、普通の飲み会だと結局仲の良いメンバー同士が集まってしまいがちです。料理対決なら、普段話さない人とも対話を深めるきっかけを作ってくれます。折角交流を深められる機会ですから、普段なかなか交流のない人を一緒のチームにすることで親睦会の本来の目的が達成されるでしょう。
当日の流れ
当日は具体的に以下の手順で進んでいきます。
①幹事は会場に先に到着してグループワークに適したレイアウト配置にする。
②参加者が集まったら幹事からチーム分け、料理のテーマを発表する。
③参加者はチームに分かれ、どんな料理を作るのか話し合ってもらう。
④コンセプトが決まったら、食材の買い出しへ。
⑤食材が揃ったら調理スタート!
⑥作り終わったら、各々のチームがどんなコンセプト、工夫をして料理を作ったのか発表する。
⑦審査員が試食して、優勝者を決める。
そして、最後は皆で作った料理を囲んでそのまま懇親会に移行します。料理対決は、単なる飲み会ではありません。チーム内でアイデアを出し合い、一緒に料理を作ることで、親睦会の質はぐんっと上がります。
料理対決で親睦会を盛り上げよう!
親睦会というと、いつも同じような内容になりがちです。今回はマンネリを解消したいと思っている幹事様に向けて「料理対決」をご紹介しました。親睦会とは、チーム内の親睦を深めるための会合です。折角集まったのに、いつもと同じメンバーと会話していては意味がありません。料理対決であれば、普段なかなか話す機会がない人とも会話できるチャンスです。チーム内の交流を深めることを第一に考え、実りのある親睦会を企画してみてください。