- ワークショップ
- 人材・組織力強化
迷ってる方必見!チームビルディング研修の成功事例4選
【チームビルディング大百科について】
コミュニケーション面で課題を抱えている企業は多く、それを解決するべく多くの企業が「チームビルディング」に注目しています。
チームビルディング大百科ではわくわくするようなチームビルディンの手法(アクティビティ)についてご紹介しています!
参加者全員が楽しめ、相互理解が深まる
「料理deチームビルディング」サービススタートしました!
複数人で構成される部署やプロジェクトチームでは、「チームとして機能しているか」が何よりも重要といっても過言ではありません。
「優秀な人材が集まっているのに成果が上がらない」
このようなお悩みに直面しているリーダーや人事の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、解決方法として注目視されているのが「チームビルディング」です。
とはいえ、チームビルディング研修の手法は様々です。今回はその中から企業が取り組んだ成功事例をご紹介します。こういった具体例・成功事例を知ることで、きっとあなたのチームにはどういった方向性のアクティビティが向いているか見えてくるはず。
また、そもそもチームビルディングとはどういったものなのかについても触れますので、チームビルディング研修初心者の方もご安心ください!
■目次
1. チームビルディングの意味と目的
2. チームビルディングの成功事例
・「誰もつくったことがない料理」に挑戦!(株式会社メルカリ)
・ ドラッカー風エクササイズ(株式会社ミクシィ)
・ ウォーキング・ミーティング(株式会社ぐるなび)
・ワークスタイルトランプ(クックパッド株式会社)
3. チームの力を最大限発揮させるために、チームビルディングを取り入れよう!
チームビルディングの意味と目的
チームビルディングとは、メンバーそれぞれが主体的に個性や能力を発揮しつつ、チーム一丸となって共通の目的や目標の達成に向かって進んでいくための組織づくりのことです。
チームビルディング(team building)は直訳すると、「チームを構築する(作る)」という意味です。たとえ優秀な人材が集まっていたとしても、チームとしての関わり合いが希薄で、それぞれの与えられた仕事をこなしているだけでは最大限の成果は上げられません。なぜなら、一人の力には限界があるからです。
メンバー同士が尊重し合い、信頼し、協力できる関係性であれば総和以上の効果を生み出せます。そのため、チームビルディングの目的は、1人では到底達成できないような大きな目標を、チームで取り組むことで実現させることにあります。
チームビルディングの成功事例
近年、多くの企業が多種多様なチームビルディング研修を実践しています。ここでは、いくつか事例をご紹介します。
「誰もつくったことがない料理」に挑戦!(株式会社メルカリ)
株式会社メルカリでは、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。そのため、多文化・多国籍なメンバーがお互いを理解し、気持ちよく働くための異文化コミュニケーション施策を行っています。その1つとして、料理を用いたチームビルディングがあります。
【内容】
どのメンバーも作ったことがないであろう料理レシピを手渡し、チームで協力して料理を完成させるという企画です。限られたリソース(時間と視覚情報)を駆使して、料理に挑みます。分からない問題こそ、迷いながら、困りながら、みんなで解決する必要があります。料理を食べ終わった後は、これまでのやりとりを振り返ります。料理(WHAT)を完成させるミッションを完遂させるためのプロセス(HOW)に対する思いなど、ここではプロセスだけでなくお互いに気づいたことなども話し合います。
【効果】
「誰も作ったことがない料理を作る」というハードルの高さもあり、言語の壁にぶつかることもあるが、だからこそお互いの考え方を理解しようと歩み寄り耳を傾けます。コミュニケーションの障壁を軽減させる効果があります。
参考:個人の学びをチームの学びへ。メルカリ流異文化コミュニケーション施策
\料理でチームビルディングに興味のある方はこちらがおすすめ/
ドラッカー風エクササイズ(株式会社ミクシィ)
株式会社ミクシィ内の新規事業チームが行っているのが「ドラッカー風エクササイズ」です。
【内容】
「ドラッカー風エクササイズ」では、以下の4つの質問にチームメンバーの皆で答えていき、回答について話し合っていきます。
– 自分は何が得意なのか
– 自分はどうやって貢献するつもりか
– チームメンバーは自分にどんな成果を期待しているか
– 他のメンバーに期待することは何か
これら4つの質問にそれぞれ答え、チームに共有することで、お互いの考えや価値観、期待のすり合わせを行うものです。
【効果】
仕事をしていると、無意識に「あの仕事はAさんがやってくれるだろう」「あの仕事はBさんがやってくれるんじゃなかったっけ?」など期待してしまうことがあります。しかし、それはあくまでも期待であり、現実は噛み合っていないことも多々あります。また、自分が思ってもいない期待を相手に持たれていることもあります。
「ドラッカー風エクササイズ」を行うことにより、メンバーの得意領域や力を把握し、各々の期待も擦り合わせて、チームで円滑なコミュニケーションを送れるようにする効果があります。
参考:デザイナーとしての新規事業チームでのコミュニケーションの取り方
ウォーキング・ミーティング(株式会社ぐるなび)
飲食店検索サービスを手掛けるぐるなびは、社員と歩きながら会議をする「ウォーキング・ミーティング」を導入しています。
【内容】
ウォーキング・ミーティングとは文字通り歩きながらミーティングを行うことを指します。
1時間程肩を並べて歩き、会話を行います。
【効果】
オープンな空間で行うことにより、リラックスした雰囲気を助長し、のびのびとした前向きなコミュニケーションが生まれます。また、ウォーキングは頭が冴えてアイデアも出やすく、運動不足解消にも繋がります。
ワークスタイルトランプ(クックパッド株式会社)
クックパッド株式会社は、「内定者研修でただ仲良くなるだけではなく、お互いが大切にしている価値観について一歩踏み込んで話す機会を自然につくりたい」という想いから実施したのが「ワークスタイルトランプ」です。
【内容】
自分の理想とする「働き方」についてトランプを通じて考えるためのトランプゲームです。
52枚のトランプには「働き方」に関するキーワードが書かれています。
例)社長が魅力的な会社、上場している会社、クリエイティブに働くこと
受講者は52枚のトランプから最も大事だと思う10枚を選びます。
どのカードを選んだかによって、各々が大事にしている働き方や価値観を把握することができます。
【効果】
なぜそのカードを選んだのかを話すことで自分の価値観をきちんと言語化する機会にもります。また、他の人の意見を聞くことで、見習うべき点が見つかります。
参考:クックパッド様の内定式でのワークスタイルトランプの活用
チームの力を最大限発揮させるために、チームビルディングを取り入れよう!
チームビルディングは、組織に属している全ての人が対象の取組みです。
多国籍人材を抱える株式会社メルカリでは、異文化コミュニケーションを重要視して料理を用いたチームビルディングを実施しています。また、株式会社ミクシィの新規部署では、お互いの考えや価値観、期待のすり合わせを行うために「ドラッカー風エクササイズ」を行っています。
このように、円滑に仕事を行ううえでチームビルディングは欠かせない要素となっています。
現在のあなたのチームにおいて、何が不足しているのか・何を補うべきかを考え、チームビルディングに取組んでみてください。
チームビルディングには様々な手法があります。だからこそ、何しよう?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時にはチームビルディング診断機能をご活用ください。機能は条件を絞り込んで見つける方法と質問に答えて見つける方法の2種類。あなたのチームにぴったりなチームビルディングが見つかりますように。